Solanoの鉄旅駅旅ブログ

鉄道・列車、駅巡りの旅など鉄道旅行記、
木造駅舎など訪れた駅、鉄道の気になる話題から駅にまつわる小ネタまで…。
乗り鉄・駅鉄のSolanoが、鉄道の旅についてあれこれ語ります。
日本全国、たまに海外に出没。

※現在、こちらから他ブログへの引越し作業中です。作業はゆっくりで
ご不便をお掛けしますが、記事を改善しつつ着実に進めていきます。
移転先『ある日、旅の空で…【新装版】

浜松町駅、田端駅の池庭っぽいもの

 3月13日、寝台特急はやぶさ・富士号の最終列車に乗るため東京に向かいました。しかし上りの東京着を出迎えたため、乗車までの間、7時間以上の時間がありました。何々駅を見たいなどと思い浮かんではいたのですが、東京から離れて、列車の遅れなどで、肝心の富士・はやぶさに乗り遅れては意味が無いので、そういうリスクを排除するため都内に居る事にしました。

で、都内をウロウロしていたのですが…

浜松町駅と…
浜松町駅の小便小僧
田端駅…
田端駅、鯉の泳ぐ池
などを見ていました(笑)

浜松町駅ホームの小便小僧と周囲の風景

 浜松町駅の小便小僧は、設置してある碑によると、昭和27年10月14日、鉄道開通80年を記念して歯科医師から寄贈されたものとの事。小便小僧と言えば、ベルギー・ブリュッセルの元祖が有名で、世界各地から衣装が贈られています。浜松町駅の小便小僧は、世界各地ではないですが、ボランティア団体の手で、毎月衣装が着せ替えられています。

 威勢よくおしっこを飛ばす小便小僧の傍らには花が咲き、まるでミニチュアの庭園のように整備されています。衣装もきれいで大切にされている事が伺え、その横を新幹線や京浜東北線、山手線の列車が走り抜ける光景はどこかシュールです。

田端駅、レール脇の池

 山手線・京浜東北線の駅に、まさか池が存在するなんて意外でした。1番線横の掘割状の狭いスペースの線路の傍らにあるなんて…。しかも、鯉が元気に泳いでいます。こんな場所にそうまでして池を造った理由は何なのでしょうか。場所からして掃除や餌やりは終電後~始発前の間にしているのでしょう。「鑑賞池」と名付けられているのですが、鯉を鑑賞する目的の池という意味の、庭園、鯉飼育の専門的なもののようです。

 狭い池に多くの鯉が泳いでいる様子が印象的なのですが、よく見るとその池の隣にも、対のように同じ位の大きさの池がありました。ただ、こちらの方は水は殆ど入っていない半枯れ状態で、そんな状態だから鯉はいませんでした。昔は半枯池の方にも、鯉がたくさんいたのでしょうかね。

田端駅鑑賞池 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

Comment

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
作者
myimage

Solano(そらの)
Twitter: @solano14
列車に乗って気まま旅。
或る駅でふと降りて、駅舎や構内をあれこれ観察。そしてぶらぶらと街歩き。
日本全国とたまに海外へ…。

このブログの他に3つのサイトを作成しています。

  • ライブドアブログ

「浜松町駅、田端駅の池庭っぽいもの」

Solanoの鉄旅駅旅ブログ ( ↑↑ )
~鉄道・列車の旅と駅巡りの旅のブログ。列車の乗車記、駅舎訪問記と言った鉄道旅行記、駅に関する気になるあれこれ…~。

© Solano.